Apr Week 2, 2025
That Sold Out Pastry Will Be Back!
あの完売、大人気ペストリーが再び!?


NYのミシュラン3つ星レストラン、イレブン・マディソン・パークが、パンデミックのロックダウン後の再オープン以来、ヴェジタリアン・レストランになったことで失望したファンは多かったけれど、 高額ヴェジタリアン・コースメニューが賛否両論だったのに対して、来店客がこぞって絶賛していたのがパンとバターの優秀さ。 「ヴィーガンでなくても、毎日食べたくなる」と言われたパンをクリエイトしたエグゼクティブ・ペストリー・シェフがローラ・クロニン。
そして彼女の名前をニューヨーカーの間だけでなく、世界のグルメの間で一躍有名にしたのが、写真上のクロワッサンをアレンジしたペストリー。 ニューヨーカーの中には、彼女の”クロニン”というラストネームを、”クロナッツ(クロワッサン+ドーナツ)”、”クロフィン(クロワッサン+マフィン)”のような ハイブリッド・ペストリーの名前だと勘違いしている人もいるけれど、 彼女がクリエイトする新感覚の食感が味わえるヴィーガン版クロワッサンは、中毒者を続出させているペストリーなのだった。




果たしてこのヴィーガン・クロワッサンが何というネーミングかは定かではないけれど、 NYでメガ・センセーションを巻き起こしたのは昨年11月のこと。
イレブン・マディソン・パークのエントランス前のスペースにポップアップのキオスクを設置。”Bake It Nice”というネーミングで、週末の朝に期間限定でヴィーガン・クロワッサンを販売したところ、 1つ8ドルという通常のクロワッサンの2倍、ケーキが買えるお値段にも関わらず完売が続出。 しかも朝6時、7時から人々が行列し、開店予定時間の9時半には既にSold Outという人気ぶり。 行列していた人々の中には、SNSでこのペストリーについて知った海外からの旅行者も多数含まれていたとのことで、 イレブン・マディソン・パークが入るビルのブロックを一周する大行列は、ドミニク・アンセルが2013年に社会現象を巻き起こした「クロナッツを超えた」と言われるカルトぶりなのだった。




しかしクロナッツと異なる点は、 ”Bake It Nice”のポップアップが前述のように期間限定であったこと。
そのため 私のように当時買いに行く元気が無かった人々にとっては、噂のみで知る幻のペストリー。 しかも一時期を除いては、大金を支払ってイレブン・マディソン・パークのヴィーガン・コースを味わっても、このヴィーガン・クロワッサンは味わえないのだった。
ではこのペストリーの何が特別かと言えば、バターや卵を使わずに、クロワッサン特有のサクサク感、内側のしっとり感を出すために、 イレブン・マディソン・パークのチームが開発したヴィーガン・バターやヒマワリの種のオイルを使用し、 薄いペストリー・ドウを交差積層にして、リング状で焼くことで、繊細かつフワフワした内側、カリッとしたキャラメルのような外側の食感を実現していること。 お値段に見合うだけの手間と時間、ペストリー職人の技術が注がれているのはもちろん、 これを生み出すまでの試行錯誤と開発時間も かなりのものと言われるのだった。




この幻のペストリーが買える ”Bake It Nice”はこの春、4月19日~5月10日の期間限定でカムバック。 フレーバーは複数あって、人気の定番はストロベリー・ルバーブ、オレンジ・ブラッサム、チョコレート・プレッツェル・プラリネ。 それ以外に昨年11月にシーズナル・フレーバーとして登場していたのが、ヘーゼルナッツ、ゴールデン・セサミ、チェスナッツ、アップル、パンプキンといった秋らしいラインナップ。
それが今回は春らしいフレーバーを揃えての再登場になるとのこと。
シェフのローラ・クロニンは”Bake It Nice”によって、「イレブン・マディソン・パークよりもカジュアルに、そしてレストランの来店客とは異なる客層と繋がることが出来る」のも ポップアップ開催の大きな利点と語っており、今回は以前よりもパブリシティを獲得しているだけに、 争奪戦が激化しているのだった。

執筆者プロフィール
秋山曜子。 東京生まれ。 成蹊大学法学部卒業。丸の内のOL、バイヤー、マーケティング会社勤務を経て、渡米。以来、マンハッタン在住。 FIT在学後、マガジン・エディター、フリーランス・ライター&リサーチャーを務めた後、1996年にパートナーと共に ヴァーチャル・ショッピング・ネットワーク / CUBE New Yorkをスタート。 その後、2000年に独立し、CUBE New York Inc.を設立。以来、同社代表を務める。 Eコマース、ウェブサイト運営と共に、個人と企業に対する カルチャー&イメージ・コンサルテーション、ビジネス・インキュベーションを行う。
Shopping
home
jewelry beauty ヘルス Fショップ 購入代行

FaviruteOfTheWeek FaviruteOfTheWeek FaviruteOfTheWeek

★ 書籍出版のお知らせ ★



当社に頂戴した商品のレビュー、コーナーへのご感想、Q&ADVへのご相談を含む 全てのEメールは、 匿名にて当社のコンテンツ(コラムや 当社が関わる雑誌記事等の出版物)として使用される場合がございます。 掲載をご希望でない場合は、メールにその旨ご記入をお願いいたします。 Q&ADVのご相談については掲載を前提に頂いたものと自動的に判断されます。 掲載されない形でのご相談はプライベート・セッションへのお申込みをお勧めいたします。 一度掲載されたコンテンツは、当社の編集作業を経た当社がコピーライトを所有するコンテンツと見なされますので、 その使用に関するクレームへの対応はご遠慮させて頂きます。
Copyright © Yoko Akiyama & Cube New York Inc. 2024.

PAGE TOP